【月間行事】8日、18日 尊勝院護摩法要 来年より第二、第三日曜日に変更となります 1月1日 ~ 12月31日 心魂燃ゆる時 午後2時より尊勝院護摩堂で護摩供奉修があります。 通常の護摩堂とは違い、ご本人様が護摩木を直接 入れることができるのは臨済寺だけです。和尚様が ご本人様に直接思いや祈りを込めた護摩木を入れて 欲しいとの思いで作られたのがこの尊勝院です。 尊勝院には疫病退散の石像も奉納されています。 尊勝院の紹介は【 こちら 】 また、ご家族で、ご病人の方があれば、 洗濯した肌着をご持参下さればお加持致します。 お護摩終了後、住職の法話があり、 その後、本堂横にてお茶のご接待があります。 尊勝院での護摩法要の様子 https://rinsaiji.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8781.mp4 Tweet Share Hatena Pin it
1月7日 ~ 12月31日 【月間行事】写経会 会館2階で般若心経を淨書。 手本・用紙・ボールペンはお寺で準備しております。筆ペンで写経のお方は、ご持参下さい。 午前9時ごろから皆さんにお集まりいただき、まずは水色の和袈裟をして般若心境を写します。...
9月1日 ~ 9月30日 【年間行事】9月 秋彼岸法要 春のお彼岸のお中日に「つくしみ会」のご先祖様の ご回向と家内安全のご祈願法要が本堂で行われます。 「つくしみ会」とは、 臨済寺に葬儀やご先祖様のご回向をお願いする檀徒の会です。 どなたでもお気軽に会員...